◇WAZ(24MHzCW)肉薄編
WAZ(Worked All Zones)は米国CQマガジン社の発行するアワードで、地球上に区切られた40の
ZONEと交信して、それぞれのQSLを得れば申請できます。電波の飛びにくい場所やアクティビティの
低い地域にもまんべんなく電波を飛ばさないといけませんので、DXCCの100Entity交信より難易度は
高くなります。さらに、1.8MHz帯以外のHF帯でバンド特記を付けるためにはシングルモードである
必要もあり、今回は24MHzCWというバンド&モード特記のWAZへのチャレンジになりました。
一般に、WAZの難関ZONEは2,34,40となることが多いようです。どのバンドでも入感頻度は
少なく、ネットに載ればパイルアップは必至で、モービルホイップではいかにも厳しそうです。しかし、
ものごとは予想外の展開となります。カムバックして1年後の2012年9月、ZONE40のRI1FJの入感が
あり、呼ぶ局が少なくて早々に交信できました。年が変わって2013年5月にはZONE34のZ81Xを待ち
受けしていたところ、運よくCQが聞こえた直後のコールで応答がありました。さらに同じ年の10月には
WWDXコンテスト前の余興なのかZONE2のVE2IMがオンエアしているのが聞こえ、これもほぼノー
パイルで交信でき、難関のZONEは想像よりかなり早く埋まりました。やはり人気薄バンドだったことが
大きかったようです。
その後も春秋のDXシーズンを中心に比較的順調に未交信ZONEが埋まっていきましたが、2016年の
冬に引っ越ししなくてはならない状況となり、約5年間続いたモービルホイップでのDXチャレンジは
終了となりました。このとき、全40ZONEのうち37のZONEまで交信できて、WAZ完成まで3つの
ZONEを残すのみとなっていました。以下、その時点までで交信できたZONEのQSLを掲載します。
ZONE1 2013年12月
KL7J
アラスカ |
ZONE2 2013年10月
VE2IM
カナダ |
ZONE3 2014年12月
N6HC
米国(CA州) |
ZONE4 2011年11月
K9NW
米国(OH州) |
ZONE5 2014年3月
NN1N
米国(CT州) |
ZONE6 2012年10月
XE2X
メキシコ |
ZONE7 2013年5月
TX5K
クリッパートン島 |
ZONE8 2011年10月
CO8LY
キューバ |
ZONE9 2013年10月
HK4CZE
コロンビア |
ZONE10 2013年11月
HC2AO
エクアドル |
ZONE11 2013年9月
PY2IU
ブラジル |
ZONE12
未交信 |
ZONE13 2011年11月
LU2FE
アルゼンチン |
ZONE14 2013年2月
DL1YM
ドイツ |
ZONE15 2011年10月
ES1TU
エストニア |
ZONE16 2013年3月
RV1CC
ヨーロッパロシア |
ZONE17 2013年4月
EX8MLE
キルギスタン |
ZONE18 2013年12月
RQ110RAEM
アジアロシア |
ZONE19 2013年2月
RT0Q
アジアロシア |
ZONE20 2012年5月
4X4DZ
イスラエル |
ZONE21 2012年9月
A61Q
アラブ首長国連邦 |
ZONE22 2014年6月
VU2RBI
インド |
ZONE23 2011年9月
JT1DA
モンゴル |
ZONE24 2011年9月
BU100
台湾 |
ZONE25 2012年4月
JN1GLB/6
日本 |
ZONE26 2012年2月
XW3DT
ラオス |
ZONE27 2014年5月
JD1BLY
小笠原諸島 |
ZONE28 2014年3月
9V1DR
シンガポール
|
ZONE29 2014年10月
VK9XSP
クリスマス島 |
ZONE30 2014年10月
VK9DLX
ロードハウ島 |
ZONE31 2011年12月
KH6OO
ハワイ |
ZONE32 2012年4月
A35XG
トンガ |
ZONE33
未交信 |
ZONE34 2013年5月
Z81X
南スーダン |
ZONE35
未交信 |
ZONE36 2014年5月
D2EB
アンゴラ |
ZONE37 2015年5月
5Z0L
ケニア |
ZONE38 2012年2月
3DA0PW
スワジランド |
ZONE39 2014年4月
3B9FR
モーリシャス |
ZONE40 2012年9月
RI1FJ
フランツヨセフランド |
◆WAZ(24MHzCW)その後
2016年末に同じ市内で引っ越し、しばらくはまたQRT状態が続きましたが、今度はルーフタワーに
小さな八木アンテナを上げることができ、当時流行り始めたFT8モードも含めて免許を整え、1年後に
再びオンエアできるようになりました。転居先でも同じモービルホイップを使用して、上記のWAZを
完成させると結末としては美しいのですが、ここまでの実績は十分と判断し、残りは新設備で完成を
目指すことにしました。(3エレマルチバンド八木+200W)
しかし、世の中は既にFT8に急速にシフトしつつあり、CWのオンエア局数は以前より激減の傾向
でした。また、サイクル24も過ぎ去って太陽活動もボトム期。24MHz帯のコンディションは振るわ
ない状況となっており、ワッチしても比較的賑やかなのはFT8ばかりになってきていました。残りの
ZONEは12,33,35の3つでしたが、これが予想外に苦戦することになります。
FT8を運用してみると弱い信号が多くても簡単に交信局数が伸びたのですが、CWの方は頻繁に
ワッチしても閑散状態でCQにも応答はありませんでした。低調なコンディションも世界的なDigital
モードへのシフトに拍車をかけていたようです。その後、無線に費やす時間的余裕が取れない時期も
重なって結局、サイクル25が立ち上がってくる頃までWAZの攻略は進みませんでした。
2022年に入ってようやくZONE35と、そして同年秋にはZONE33と交信でき、残すはZONE12
のみとなりました。既に24MHzFT8では春秋に連日チリの局が入感し、何局も交信できていたのです
が、CWでは一向に聞こえません。こちらからCQ SAも何度か出してみましたがコールされることも
なく、まさかこのZONEが最後まで残って苦戦するとは思いませんでした。2023年の夏になってよう
やくチリ領イースター島からの信号が入感しているのが聞こえ、他に呼んでる局がなかったのかすぐに
応答があり、約12年を要して目標のWAZが完成しました。以前よりもCWにオンエアしてくる局数
は減りましたがその分、いざ聞こえてさえいれば、FT8より楽に交信できる場合がよくあります。
最後はモービルホイップではなかったですが、以下に残っていた3つのZONEのQSLを掲載します。
このWAZ編に載せたQSLは全てアワード申請に使用しました。
ZONE35 2022年1月
TZ4AM
マリ |
ZONE33 2022年10月
CT9ABV
マディラ諸島 |
ZONE12 2023年6月
CE0Y/EA5KA
イースター島 |
今回のWAZ
2023年8月、24MHzCW特記の
WAZアワードを受け取りました。
シリアルNo.119、JA局では
8番目とのことでした。 |
|